商品詳細

商品画像
サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5
虚血時にみられる心電図
販売価格:13,200円(税込)
視聴期間:60日
動画時間:270分
テキスト:95ページ/A4サイズ/フルカラー刷
送 料 :無料

※テキストを郵送いたします。
配送・送料についてはこちら

※不特定または複数の人に視聴させることはできません。
※ご入金後のキャンセル・返品不可
キャンセル、返品、交換についてはこちら

講師

葉山 恵津子

元 心臓血管研究所付属病院 臨床検査室
・JHRS認定心電図専門士
・心電図検定1級
・元 心臓リハビリテーション指導士


コンテンツ内容

〜 心臓の電気の流れからST変化を理解し、臨床現場ですぐに役立つ知識を習得しよう! 〜

心筋梗塞や狭心症など、虚血性心疾患は、今なお多くの患者さんの生命を脅かす疾患です。
そして、これらの疾患の診断において、心電図は非常に重要な役割を担っています。

本セミナーでは、心電図検査に携わる医療従事者の方々を対象に、ST上昇、ST低下といった基本的な心電図変化の説明から、ホルター心電図、運動負荷心電図、心筋梗塞時の心電図まで、豊富な症例をイラストやカテーテル画像も用いながら、虚血時にみられる心電図の「見るべきポイント」を丁寧に解説いたします。
さらに、虚血時にみられる不整脈や、広範囲な誘導でST上昇がみられる疾患についても学びます。


プログラム

1.虚血時になぜST部分が上がるのか、下がるのか-心臓の電気の流れから考える-

  • 虚血時にみられる心電図変化の基礎を、心臓の電気の流れという観点からわかりやすく解説いたします。
  • ST上昇、ST低下のメカニズムを、具体的な症例を通して学びます。

2.ホルター心電図検査中にみられる虚血時のST変化と不整脈

  • ホルター心電図検査は不整脈検出に優れている検査ですが、虚血目的で行うこともあります。虚血性心疾患の発見に役立つポイントを学びます。
  • ST低下、ST上昇、虚血により出現する不整脈など、見逃しやすい変化をピックアップし、その特徴を詳しく解説いたします。

3.運動負荷心電図検査中にみられる虚血時のST変化

  • 胸痛を訴える患者さんに対する一般的な検査法である運動負荷心電図検査でみられる虚血時のST変化について、トレッドミル法を中心とした症例を交えながら解説いたします。
  • 電極誘導法、ST計測点、ST低下のパターン、ST変化の計測法、陽性基準、偽陽性の原因など、運動負荷心電図検査を行う上で知っておくべき必須知識を網羅的に解説いたします。

4.心筋梗塞時にみられるST変化

  • 心筋虚血、虚血性心疾患、急性冠症候群といった基本的な概念から、心筋梗塞時の心電図変化まで、詳しく解説いたします。
  • 冠動脈病変別に、豊富な症例とカテーテル画像を用いながら、心筋梗塞発症時の心電図変化を学びます。

5. 虚血時にみられる不整脈・広範囲な誘導でST上昇がみられる疾患

  • 急性心筋梗塞に合併した不整脈や、虚血により心室細動を起こした症例などを提示し、なぜ不整脈が出現したのかを考えます。
  • 広範囲な誘導でST上昇がみられる、たこつぼ型心筋症、急性心膜炎、急性心筋炎などを取り上げ、それぞれの心電図の特徴を解説いたします。

本セミナーで得た知識を、日々の臨床現場で活かしてみましょう!


ウェブスクとは…

配信期間が限定されているWEBセミナーと違い、学びたい時にいつでも申込・受講いただける動画サービスです。
各領域のコンテンツをいつでも繰り返し学習いただけます。
ご自身の検査レベルのステップアップや新しい領域の学習にご活用ください。


心電図セミナーシリーズ