頸動脈エコー初級スクール

スクール内容のご案内

これから頸動脈エコーを始める方、始めたばかりの方を対象とする主に描出法を学ぶ初級コースです。
はじめに、頸動脈エコーで必要な解剖の理解および描出範囲、断層像による描出の方法やテクニック、装置の設定を学んでいただいた上で、IMC(内中膜複合体)の評価と計測、血管径計測、プラークの評価について実習を行います。実際の症例を見ながら、評価の仕方や報告書の書き方についても習得していただきます。

※ 講師は現役で医療機関に勤務するベテラン現役超音波検査士です。
※ 被験者モデルは健常者です。
※ コースによっては開催がない月もございます。ご了承ください。

1対1個別ハンズオンスクール

(金) 19:00-21:30 (土) 14:30-17:00/17:30-20:00 (日・祝) 10:00-12:30/13:30-16:00

59,950(消費税込)専用テキスト・WEBで見られる解説コンテンツ付き

開催日程を見る

プログラム

頸動脈エコーの基本

頸動脈エコーに必要となる解剖および画像の描出方法の解説とともに、装置の設定の方法についてもご説明いたします。

頸動脈エコーの撮り方(断層像の描出)

頸動脈エコーの基礎知識を踏まえた上で、見落としの無い正しい探触子走査の方法と、検査目的による観察のポイントを学んでいただきます。

頸動脈エコーの撮り方(計測のポイント)

血管径・IMT(内中膜複合体厚)・狭窄率(ECST法とNACSET法)等の計測法や頸動脈病変の評価方法を学んでいただきます。

臨床症例呈示

実際の症例をご覧いただき、ディスカッションを行いながら評価していきます。

※スクール当日はできるだけ多くの実技時間をとるため、テキスト解説の講義は要点のみとなる場合がございます。
※上記プログラムは、当日の進行状況によって変更になる場合もありますのでご了承ください。

会場

アスリード本郷ラーニングセンター
〒113-0033
東京都文京区本郷3-26-1
本郷宮田ビル2F
TEL:042-711-6872
アクセスマップはこちら