





運動器エコー検査の基礎知識
販売価格: | 8,800円(税込) |
---|
視聴期間: | 30日 |
---|---|
動画時間: | 2時間14分 |
テキスト: | 49ページ/A4サイズ/フルカラー刷 |
送 料 : | 無料 |
※テキスト(A4フルカラー)を郵送いたします。
配送・送料についてはこちら
※不特定または複数の人に視聴させることはできません。
※ご入金後のキャンセル・返品不可
キャンセル、返品、交換についてはこちら
講師
石崎 一穂
北陸大学 医療保健学部 医療技術学科 准教授・日本不整脈心電学会(評議員)
・超音波検査士
・血管診療技師(CVT)
・日本超音波検査学会(代議員)
コンテンツ内容
最近の整形外科診療において、運動器エコー検査の活用は常識となりつつあります。
本講座では、肩関節、肘関節、膝関節、足関節、下腿、アキレス腱といった運動器に対するエコー検査の進め方について、検査部位ごとの基本的な検査法をレクチャー動画とともにデモンストレーション動画も交えながら丁寧にご説明します。また、画像の評価方法に関しては、多くの症例と最新の知見を交えて解説いたします。
本講座では、肩関節、肘関節、膝関節、足関節、下腿、アキレス腱といった運動器に対するエコー検査の進め方について、検査部位ごとの基本的な検査法をレクチャー動画とともにデモンストレーション動画も交えながら丁寧にご説明します。また、画像の評価方法に関しては、多くの症例と最新の知見を交えて解説いたします。
肩関節


肘関節


膝関節


足関節


下腿アキレス腱


プログラム
■ 超音波の基礎
超音波検査を行う上で最低限知っておいた方がいい超音波の工学知識を優しく解説します。(キーワード)音響インピーダンス・プローブ・周波数・ドプラ法・アーチファクト
■運動器の検査方法
各部位における超音波検査の手順、対象部位からアプローチの方法や観察のポイントまで詳しく説明します。(キーワード)検査手順・対象部位・アプローチ方法・観察のポイント
■ライブデモ
実際の超音波診断装置を使用して被検者モデルで検査の進め方を解説します。肢位、プローブの当て方や走査のしかた、メルクマールの探し方など、書籍を見ただけではわからない検査のコツをお伝えします。(キーワード)肢位・プローブ操作・走査方法・メルクマール
■症例提示
各部位において、普段の診療でよく遭遇する疾患例をご提示し、エコー画像による評価の方法をご説明します。・肩関節症例(上腕二頭筋長頭腱・腱板・滑液包・肩甲下筋腱・棘上筋腱・棘下筋腱 等)
・肘関節症例(離断性骨軟骨炎・肘内側側副靱帯 等)
・膝関節症例(骨棘・半月板・変形性膝関節症・オスグット 等)
・足関節症例(前距腓靭帯損傷 等)
・下腿、アキレス腱症例(肉離れ・アキレス腱断裂・家族性高コレステロール血症 等)
・骨折症例
ウェブスクとは…
配信期間が限定されているWEBセミナーと違い、学びたい時にいつでも申込・受講いただける動画サービスです。各領域のコンテンツをいつでも繰り返し学習いただけます。
ご自身の検査レベルのステップアップや新しい領域の学習にご活用ください。