2022年12月10日(土)12:50~19:00
野球を通じての「学び」-検診・OCDを中心に-

12:50-13:00

開会の挨拶

13:00-14:00

基調講演
選手からの学び 骨盤帯の意義と強化

共催:久光製薬株式会社
座長:北條 達也
講師:柏口 新二

日本整形外科学会
教育研修単位
[2][11] S 1単位

14:15-15:15

少年野球検診を通じての学び
座長:森原 徹
講師:松浦 哲也

日本整形外科学会
教育研修単位
[2][9] S 1単位

15:30-16:00

検診で発見された早期例にどう対応するか?
座長:正富 隆
講師:木田 圭重

日本整形外科学会
教育研修単位
[2][9] S 1単位
2講義受講で
上記単位を取得できます

16:00-16:30

難治例にどう対応するのか?難治例から考える検診の意義
座長:正富 隆
講師:島田 幸造

16:45-17:45

特別講演
選手、指導者としての学び

座長:松浦 哲也
講師:工藤 公康

18:00-19:00

自由討論
野球を通じての「学び」 -検診・OCDを中心に-

座長:柏口 新二/能勢 康史
講師:工藤 公康/島田 幸造/木田 圭重/松浦 哲也


※プログラムは変更になる場合がございます。ご了承ください。



2022年12月11日(日)9:00~17:40
投球数制限/投球動作

9:00-9:30

投球数制限に関する歴史
座長:柳田 育久
講師:松浦 哲也

9:45-10:45

高校野球での投球数制限への取り組み
座長:渡邊 幹彦
講師:正富 隆

日本整形外科学会
教育研修単位
[2][9] S 1単位

11:00-11:30

シンポジウム
投球数制限について

座長:渡邊 幹彦/柳田 育久
講師:正富 隆/松浦 哲也/木田 圭重

11:45-12:45

ランチョンセミナー
投球障害への体外衝撃波の応用

共催:日本メディカルネクスト株式会社
座長:松浦 哲也
講師:岩堀 裕介

日本整形外科学会
教育研修単位
[2][9] S 1単位

13:00-14:00

投球動作のみかたとつくりかた
座長:琴浦 義浩
講師:能勢 康史

14:15-15:15

投球障害にどう対応するか?-医師の立場から-
座長:島田 幸造
講師:菅谷 啓之(14:15-14:45)/山崎 哲也(14:45-15:15)

日本整形外科学会
教育研修単位
[2][9] S 1単位

15:30-16:30

投球障害にどう対応するか?
-理学療法士/トレーナーの立場から-

座長:濱中 康治
講師:宮下 浩二(15:30-16:00)/梅村 悟(16:00-16:30)

16:45-17:25

パネルディスカッション
投球動作について

座長:柏口 新二/能勢 康史
講師:菅谷 啓之/山崎 哲也/宮下 浩二/梅村 悟

17:25-17:40

閉会の挨拶


※プログラムは変更になる場合がございます。ご了承ください。