知って得する! 神経疾患、筋疾患の診断に役立つ超音波セミナー
エコーで評価できる臓器は多数ありますが、まだまだ十分知られていない分野があります。超音波装置の進歩に伴い、いろいろな臓器を観察することが可能になってきました。その中で今回、末梢神経および筋に焦点を当てたエコーセミナーを開催いたします。
末梢神経や筋については、手足のしびれや筋肉痛から脱力感、筋萎縮、不随意運動に至るまで、様々な症状があります。一方で、神経や筋は全身におよぶ臓器ですので、ある程度焦点を絞って観察、評価を行う必要があります。その際、今までは神経伝導検査や針筋電図といった神経生理検査を行うことで間接的な観察をしてきました。現在、エコー装置の解像度も向上し、実際に末梢神経や筋を直接観察できるようになってきたことから、神経生理検査とエコーを組み合わせることにより、精度の高い検査を行うことが可能になりました。また、直接神経・筋の性状を確認できますので、治療効果判定にも効力を発揮することができるようになりました。さらには筋肉の不随意運動をリアルタイムで評価することもできますので、筋肉にどのようなことが起きているかを診ることで疾患の判定に使用できます。
神経、筋エコーはまさにこれからの分野といえます。このセミナーで一緒にエコーの新たな一面を勉強しましょう!今回はセミナー前日に、実際の装置を使ったハンズオン実技実習スクールも併設して、より深い理解を図っていただけるよう企画しました。
早割終了日: 2023/6/30(金)
- 開催日 : 2023/07/30(日)
- 開催時刻 : 10:30 ~ 16:30
- 受付期限日 : 2023/07/22(土)
講師
濱口 浩敏 先生(北播磨総合医療センター 脳神経内科 部長)
・日本神経学会認定専門医(代議員)
・日本脳神経超音波学会認定脳神経超音波検査士(理事)
・日本超音波医学会認定専門医、指導医(理事)
高松 直子 先生(徳島大学病院 脳神経内科 臨床検査技師)
・日本臨床神経生理学会認定専門技術師(脳波・筋電図・神経伝導分野)
・日本脳神経超音波学会認定脳神経超音波検査士(理事)
参加費
通常価格
19,800円
早割:2023年6月30日(金)までにお申し込みの方
18,700円
Step-Up応援割:本セミナー開催日より1年前までにハンズオンスクールにご参加された方
10,000円
神経・筋エコーハンズオンスクール (1クラス4名 定員12名)
日 時:2023年7月29日(土) 15:00~19:30
会 場:アスリード本郷ラーニングセンター(東京都文京区)
参加費:49,500円
※ハンズオンにご参加いただいた方はレクチャーがStep-Up応援割引の対象となります。
詳細・お申し込み
大阪府医師会員の方
18,700円
※価格は全て1名あたり、テキスト代・消費税を含みます。
※テキスト(A4サイズ/フルカラー刷)は当日会場にて配布いたします。
※定員に達し次第、受付を修了いたします。
※定員に達し次第、キャンセル待ちでの受付となります。
ご利用ガイド - キャンセル待ちについて
当日ご来場の際の注意事項はご利用ガイドの「会場セミナー参加」の項目をご覧ください。
ご利用ガイド
プログラム
1.神経・筋の正常解剖
神経、筋とも全身におよぶ臓器です。このセッションでは神経・筋の走行について、画像を見せながら解説します。
2.神経・筋エコーの基礎
神経・筋エコーを行うための装置条件、プローブ、観察方法などについて詳しく説明します。さらに、エコーで評価することのできる主な神経・筋、血管や腱との違いなど、神経・筋エコーの基本について解説します。
3.知っておきたい神経・筋疾患
神経疾患・筋疾患とも様々な病態があります。例えば、末梢神経障害として、手根管症候群や肘部管症候群、頸部神経根の圧迫、CIDP、ALSなどが評価できます。また、筋疾患としては多発筋炎・皮膚筋炎、封入体筋炎、筋ジストロフィー、サルコイドーシスなどが挙げられます。また、不随意運動も評価できます。このセッションではエコーで観察できる主な神経疾患・筋疾患を説明します。
4.電気生理検査と組み合わせてみましょう
今まで神経・筋疾患の評価には電気生理検査を行ってきました。このセッションでは神経伝導検査や針筋電図で得られる所見について解説し、エコーとの対比について説明します。
5.ライブデモ(神経編)
末梢神経エコーで評価することの多い、頸部神経根、正中神経、尺骨神経、脛骨神経、腓腹神経などの観察方法を実習していただきます。
6.ライブデモ(筋編)
筋エコーで評価することの多い、上腕二頭筋、三頭筋、大腿四頭筋、腓腹筋、頸部筋などの観察方法を実習していただきます。
7.確認問題&解説
今回のレクチャーで学んだことを最後に問題形式で解説します。
8.Q & A
感染症対策について
感染症の流行状況によっては、健康チェック、検温などの感染症対策をお願いする場合がございます。
会場アクセス
(〒113-0034 東京都文京区湯島2-4-4 TEL:03-5842-5610)
■ 中央線・総武線 御茶ノ水駅から徒歩8分
■ 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅から徒歩7分