超音波工学領域直前振り返り講座
超音波検査士を目指す方のための超音波工学基礎セミナー
超音波工学領域直前振り返り講座
~応用問題に取組むことで実力を確認して仕上げの準備をしたい方に~
超音波工学領域直前振り返り講座では、これまでに学習された知識の確認をしていただくために、過去の講座でミスが多い傾向の問題を中心に、最近の出題傾向を反映させた模擬試験を経験していただき、弱点部分の確認とその克服につなげていきます。
模擬試験はWEBシステムにより実際と同じ問題数・時間で行い、その場で採点して、解説をご参照いただけます。また、模擬テスト期間終了後に、各設問ごとの正解数などを解説します。受講された方の中で特に不正解の方が多く、強化が望まれる問題については追加で要点を解説致します。
- 視聴期間 : 2023/10/04(水) ~ 2023/11/19(日)
- 受付期限日 : 2023/09/20(水)
講師
平成7-17年 北海道大学短期大学部 放射線技術学科 非常勤講師(医用機器学 超音波技術学)
主な著書「超音波の基礎と装置(新装版)」株式会社メディフレックス
超音波検査士を目指す方のための超音波工学基礎セミナー
超音波検査士認定試験の受験を予定されている皆様方に於かれましては、「そろそろ基礎領域の勉強の準備に取り掛かろうか?」とお考えの事と思います。“基礎領域“の独学はなかなか難しく、物理や計算が苦手と言う声も多い様です。このような方々のために、下記の2つの講座にわけてご用意しています。超音波工学の知識を身につけていただくとともに、試験直前には模擬テストにより、身に付けた知識の再確認をしていただけるよう企画しております。本セミナーはWEBセミナー形式で開催致します。オンデマンド配信ですので視聴時間の制約がなく、わからないところは何回でも繰り返し視聴して理解を深めることが出来ます。
~応用問題に取組むことで実力を確認して仕上げの準備をしたい方に~
2023年10月4日(水)~10月10日(火)模擬テスト受験
2023年10月4日(水)~11月19日(日)解説コンテンツ配信
参加費
1講座受講 16,500円
2講座受講 30,000円(16,500円+13,500円)
※価格は全て1名あたり、テキスト代・消費税を含みます。
※不特定または多数の人に視聴させることはできません。
※テキスト(A4サイズ)は配信開始1週間前頃に発送予定です。
特典情報 <Q&Aサイトで疑問を解消!>
本セミナーを受講された方にはセミナー終了後も、受講者専用WEBサイトにて、講義内容や試験問題に関するご質問をお受けいたします。また、過去のセミナーでいただいた基礎領域の過去問題集ごとの質問が多い事項など、約300件以上に対する詳細な解説も全て閲覧いただけます。
参考図書
本書は、臨床の場で超音波装置を使用する方々に向けて、機器の原理や動作の仕組みを理解していただくことを目的としていたが、超音波検査士試験の基礎領域の学習が出来る参考書が強く望まれてきたため、試験を受験された方から寄せられた質問に関する加筆や、苦手な方が多い計算式の変形や値の代入といった計算の過程を、順を追って理解できるように注記を付記するなどの工夫も加え、継続して大幅な改訂が行われている。また、巻末に単位などのさまざまな基本的事項をまとめ、基礎的な解説が盛り込まれたほか、より深く学習したい方のためには、少々難解なドプラの基本式についての解説も充実させるなど、読者層の広がりを考慮した内容となっている。
プログラム
模擬テスト<WEBテストによる受験>
超音波工学領域の各項目について模擬試験によって理解度を確認します。
テスト解説
各問題の考え方について解説を行います。特に不正解の方が多かった問題は、追加で要点の解説を行います。
質問コーナー
専用WEBサイトに質問をお受けするコーナーを設けます。
試験と解説のスケジュール
2023年9月20日(水)まで
2023年9月27日(水)~10月3日(火)
2023年10月4日(水)~10月10日(火)
マイページより模擬テスト会場へログインし、WEB上でテストを受けていただきます。
2023年10月4日(水)~11月19日(日)
お送りした解説テキストをご覧の上、解説コンテンツをご視聴いただきます。
※解説コンテンツは、テスト受講後に視聴可能になります。
※模擬テストで不正解の方が多かった問題は期間中に追加で解説を行います。