【小児循環器講座】 初心者から中級までの心エコー検査(再配信)
ちょっと上を目指しませんか!
近年、単心室などの複雑心奇形も含めて、先天性心疾患(CHD)の予後は大きく向上しました。CHDの発見から手術まで、そこには①何らかの異常を発見し、②診断(病名を付け)を付け、③治療・管理に直結する病態、④重症度・緊急性を評価し、⑤心臓血管外科医と手術の術式や時期について話し合うという、多くのプロセスが介在しています。そして、それぞれの局面で、新生児科医、小児科医のみならず、産科医や麻酔・集中治療医と、広範囲の職種が、関わっていかなければなりません。さらに近年、小児の心エコー検査が臨床検査部門に委ねられ始めており、今後その傾向は高まっていくでしょう。
小児の心エコー検査にはCHDに特有の解剖や生理学的な知識が必要です。小児循環器専門医を目指す医師はもちろん、この難しい領域に関わっていこうとする多くの医師・技師の方々を対象とし、「基本からかなりハイレベルな心エコー診断能力」を身につけられるように企画しました。理解しやすいように、多くの動画・イラストを挿入しています。これだけマスターできれば、あなたの診断能力は格段に向上しているはずです。
1回の講義ですべてを理解するのは難しいでしょう。レクチャーに使用したスライドで、テキストを作成しています。日常臨床の中で繰り返して見直し、しっかりした知識・技術を身につけましょう。レクチャー内容の概要を下に記載します。皆さんの診断能力向上を楽しみにしています。
セミナープランナー 鎌田 政博
※本セミナーは、2022年2月24日〜3月17日まで配信したセミナーの再配信です。
早割終了日: 2023/1/30(月)
- 視聴期間 : 2023/03/01(水) ~ 2023/03/22(水)
- 受付期限日 : 2023/02/15(水)
講師
日本小児循環器学会専門医
日本小児循環器学会評議員
日本小児循環器学会専門医認定委員会委員
日本Pediatric Interventional Cardiology(PIC)学会 幹事
日本PIC学会教育委員会委員
ASOを使用した経皮的ASD閉鎖術認定医
ADOを使用した経皮的PDA閉鎖術認定医
日本川崎病研究会運営委員
日本小児循環器学会専門医
日本小児循環器学会評議員
日本小児心筋疾患学会幹事
日本周術期経食道心エコー認定医
(AHA)PALSプロバイダー
参加費
通常価格
15,950円
早割
14,850円
2023年1月30日までにお申し込みの方
Step-Up応援割
10,000円
本セミナー開催日より1年前までにハンズオンスクールにご参加された方
大阪府医師協同組合会員の方
14,850円
※価格は全て1名あたり、テキスト代・消費税を含みます。
※不特定または多数の人に視聴させることはできません。
※テキスト(A4サイズ/フルカラー刷)は配信開始1週間前頃より順次発送予定です。
プログラム
こんなに役立つ心エコー検査前情報
成長する小児の心臓!その評価に必要な正常値や、心エコー検査前に知っておくべきCHD特有の心電図所見などについてお話しします。
これだけは知っておこう!心エコーの基本
小児の特性に応じた機器設定を始め、心機能の評価、ドプラ法に基づいた狭窄前後の圧較差の求め方などについて解説します。
知らないと前に進めない!CHDの解剖
右房と左房、右室と左室、僧帽弁と三尖弁をどう区別する?共通房室弁とはどんな弁?完全大血管転位と修正大血管転位はどう違う?ファロー四徴と両大血管右室起始、完全大血管転位の関係は?左心低形成症候群は単心室?その他、疑問を解決しながら、雑心奇形を診断するPOINTを身につけましょう。
さあ、心エコーで診断してみよう!~どのような順序で検査すれば見逃さないか?~
各種断面(四腔断面、長軸断面、短軸断面、特殊断面)で見つける心疾患
心雑音、チアノーゼなどを伴い、CHDが疑われる患者さんが受診・入院しました。さあどのような手順で診断を付ければ良いのでしょう?それぞれの断面で何を見ればいいのでしょう?ここでは複雑心奇形や緊急性を要する疾患の診断についてもお話しします。
頻度の高い疾患についてもっと詳しく!
心室中隔欠損、心房中隔欠損、動脈管開存、川崎病
頻度の高い代表的CHDについて、検査のキーポイントは何か?見落としてはいけない合併症は、心エコーでどのように観察されるか?心房中隔欠損のカテ治療に必要な心エコーのチェックポイントなど、少しハイレベルな点も含めて説明します。またご希望の多い川崎病についても解説します。
Q&A
本日のセミナーで学んだ内容について、Q&Aで復習し、ブースター効果を高めましょう。
いただいたご質問の回答は配信終了後、準備ができ次第ご案内いたします。
お時間をいただく場合がございます。ご了承ください。