休日1日集中
超音波実技セミナー

グローバル・エコー・ハンズオンセミナー
~テクニック&スキャン~

日常臨床で必要不可欠となりつつあるエコー検査。「エコー検査を始めたい!」「エコーの抽出が難しい!」「このエコー診断は正しいのか?」など悩みは沢山あると思います。エコー検査の悩みをこのセミナーで解消してみませんか?腹部・心臓・血管領域それぞれ先生方のご経験やご要望に合わせた少人数制のセミナーです。

セミナー
プランナー
川﨑 俊博 先生
医療法人社団絆永会 兵頭内科眼科・ハートクリニック 技師長
日本心エコー図学会認定専門技師超音波検査士(循環器・血管)、血管診療技師(CVT)
ご参加資格 大阪府医師会員
大阪府医師会員が開設する施設の医療従事者
大阪府で開業を検討されている医師
会 場 大阪府医師協同組合 本部  アクセス
当日連絡先 06-6768-1696
主 催 大阪府医師協同組合
企画・運営 アスリード株式会社
協 力 GEヘルスケア・ジャパン株式会社

開催スケジュール

2025年5月25日(日)
開催時間 コース名 定員 参加費
10:00~16:00 腹部ベーシックコース 5名 36,850円 お申し込み
10:00~16:00 心臓スタートアップコース 5名 36,850円 お申し込み
10:00~16:00 頸動脈スタートアップコース 5名 36,850円 お申し込み
10:00~16:00 頭頸部コース 5名 36,850円 お申し込み
10:00~16:30 腹部徹底的コース 3名 59,950円 お申し込み
2025年8月31日(日)
開催時間 コース名 定員 参加費
10:00~16:00 腹部スタートアップコース 5名 36,850円 お申し込み
10:00~16:00 腹部マスターコース 5名 36,850円 お申し込み
10:00~16:00 頸動脈・甲状腺マスターコース 5名 36,850円 お申し込み
10:00~16:00 下肢静脈コース 5名 36,850円 お申し込み
10:00~16:30 心臓徹底的コース 3名 59,950円 お申し込み
※参加者1名あたり、テキスト代、昼食、消費税込みの金額です。
※全コース12:00~13:00はお昼休み、うち30分間ランチョンセミナーを開催いたします。

コースのご紹介

スタートアップコース

その領域の検査をしたことがない方をはじめ、今まで超音波装置に触れたことが無い方までを対象とします。
超音波機器の説明、探触子の握り方などのスタートアップから、必要な超音波解剖学の学習と基本断面の描出方法、基本的なプローブ走査を習得して頂きます。

ベーシックコース

始めたばかりで描出がうまくできない方、また過去にその領域をしていたが、もう一度習いたい方を対象とします。
基本的なプローブ走査から計測方法までスクリーニング検査で必要な項目を習得して頂きます。

マスターコース

その領域の検査を日常で行っている方や、ベーシックコースの内容を習得した方を対象とします。
基本断面の描出、計測方法などスクリーニング項目の確認から、臨床で役立つ応用テクニックの習得までを目標とします。

徹底的コース

「実技実習をもっと集中的に受講したい!」という方に、1グループ3名の限定特別コースをご用意しました。
超音波解剖学の学習と、基本的なプローブ走査方法、臨床に役立つ画像の描出のコツ、読影法までをじっくりと徹底的に学んで頂きます。

各領域のご紹介

腹部領域

対象臓器は、肝臓・胆嚢・胆道系・膵臓・脾臓・腎臓です。描出から臨床で役立つ応用テクニックまで、各コースに分かれて学んで頂きます。
マスターコースではカラードプラ、パルスドプラをどのような時に利用して血流情報から何を確認すべき か、消化管エコーはどこからどのように走査していくべきものなのか、などについても実習していただきたいと思います。

心臓領域

心エコー検査を行うにあたって最も重要なのは断層法(Bモード)を正しく描出できるようになることです。
まずは心エコーの基本断面である、左室長軸断面・短軸断面、心尖部四腔断面・長軸断面の正しい描出方法を身に付け、ベーシックコース、マスターコースで断層法による計測方法とドプラ法のアプローチ方法について実習して頂きたいと思います。

頸動脈

頸動脈、椎骨動脈はもちろんの事、大動脈弓部、鎖骨下動脈、腕頭動脈までを対象と致します。
IMT測定やプラーク評価法などの各種指標についてご説明致します。

下肢静脈

下肢静脈の代表疾患である深部静脈血栓症のスクリーニング検査を習得して頂きます。 また、応用編として静脈瘤のスクリーニング検査法を学んで頂きます。

頸動脈・甲状腺

本スクールは、頸動脈エコーを経験されている方、血流測定などレベルアップを目指す方を対象とした応用コースです。
断層法による観察とコツ、計測方法を復習し、ドプラ評価、血流計測(総頸動脈・内頸動脈・椎骨動脈)の実習を行います。実際の症例を見ながら、狭窄率、血流評価についても習得していただきます。
また、頸動脈エコーを施行していて見えてしまう甲状腺疾患についても、症例をまじえながらその評価方法について学習していただきます。頸動脈を中心とし た、頸部の超音波解剖(甲状腺やリンパ節など)を理解することで、頸動脈エコーの幅が広がります。

頭頸部 NEW!!

低侵襲で安価かつ迅速に甲状腺、唾液腺、リンパ節、など頸部全体をCTなどよりも細かく観察することができます。
首にしこりがあると言われたら、超音波ならその部位にあてるだけで内部を写しだして構造も血流もわかります。硬さや周囲組織の変化もわかります。 めまいなども頸部の血流をみることによって原因が見つかるケースもあります。
日々の診療で超音波の使い方を習得して頂きたいと思います。

会場

大阪府医師協同組合 本部
〒542-8580 大阪市中央区上本町西3丁目1番5号
セミナー当日のご連絡先:06-6768-1696
大阪府医師協同組合へのアクセス


お申し込み~ご受講まで

お申込

申込完了
メール

セミナー
受講料振込

当日受講


※お申し込み頂くと自動返信にてアスリード株式会社より申込完了メールが送信されます。お申し込み内容をよくご確認ください。
※申込完了メールにて参加費振込先銀行をご案内いたします。記載の期限内に参加費のお支払いをお願いいたします。
※ご入金期限を過ぎてもご入金の確認が取れない場合、お申し込みを取消させて頂くことがございます。
※申込完了メールが受講票となります。セミナー当日はメールを印刷してお持ち頂くか、メール画面を受付にてご提示ください。

ご来場にあたって

・申込完了メールが受講票となります。セミナー当日はメールを印刷してお持ち頂くか、メール画面を受付にてご提示ください。
・お昼休憩は12:00~13:00、うち30分間がランチョンセミナー(お弁当付き)となります。
・テキストは当日会場にてお渡しいたします。筆記用具をご持参ください。
・実技を行いますので、動きやすい服装でお越しください。(受講者の方に被験者役をしていただくことはございません。)
・お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。なお、土日はサービス券の発行は行っておりません。ご了承ください。

お申し込み後のキャンセルについて

ご都合によりご参加頂けなくなった場合には代理の方にご出席いただいても結構です。
キャンセルの場合は、アスリード株式会社へ必ずメールにてご連絡をお願いいたします。
下記キャンセル料を差し引いてのご返金させて頂きます。

開催日2週間前まで3,300円
開催日3営業日前まで参加費の30%
開催日前日17:00まで参加費の50%
開催日前日17:00以降キャンセル不可

※複数セミナーをキャンセルされる場合、1件につき1回分のキャンセル料を差し引かせて頂きます。

<キャンセルご連絡先>
アスリード株式会社 セミナー係
seminar@us-lead.com
※行き違い防止のため、必ずメールにてご連絡ください。お電話ではお受付できません。
※受付事務の営業は平日10:00~17:00のみとさせて頂いております。

個人情報の取り扱いについて

セミナーのお申し込み、お問い合わせ、アンケート等でご提供いただいたお客様の個人情報は以下の目的のみで利用いたします。
・ダイレクトメールやメールマガジンなどによるセミナー情報等のご連絡
・その他、各種サービスのご案内